ルアーの種類も多様化してきていますねー。
しばらくショップへ行かないうちに、
知らないルアーが沢山並んでいる…
「勉強しなおさなきゃいけないなー」
まったくトレンド掴めてないので、
ちょっと焦りましたね…
そこで早速その日の夜にいろいろとルアーのトレンドを
調べようとインターネットで検索、検索 …
いろいろと見ていると…
「ん?! なんだこのルアーは?」
「私の知っているスティックルアーとはちょっと違う?」

HAND MADE LUREさんより
スティックベイトと呼ばれるこのルアー
なんだかとっても気になりました。
「棒状のルアーはよく釣れる」
雑誌なんかでよく目にしましたが、
実際に自分のワレットのなかにも数本存在しており、
スレマスに悩まされているときにはたまに使いますね。
なぜスティックルアーが釣れるのか?
それは真実なのか?
今後の検証課題にしたら面白そうです。
でも、既存のスティックルアーの弱点は飛距離が出ないこと…
自分の腕が足らないのかもしれませんが、
大型のポンドへ行った時には
じれったくてなかなか使う機会がありません。
「せめてもうちょっとウエイトがあればな…」
このスティックベイトはウエイトが1.5gあるとのこと
「飛距離が出てくれればいいんですけどねー」
実際の釣果はどうやら上がっているようですね !(^^)!
ハンドメイドらしいので市販はされていないのかしら???
気になるルアー第1号なのでリンク貼らせてもらいましょう♪♪